硴崎賢一

情報工学部 電子情報工学科

導入

 

仮想現実システムがどのようなシステムで、一般的なコンピュータシステムとどの様に違うのかを紹介します。

 

(6分1秒)

   

データグローブ

 

人間の手の指の関節の動きをディジタル化し、コンピュータに伝えるデータグローブを紹介します。

 

(5分10秒)

磁気位置センサー

 

人間の体の位置や姿勢をディジタル化し、コンピュータに伝える磁気位置センサーを紹介します。

 

(6分43秒)

   

3Dグラフィックスカード

 

仮想現実システムにおいては、仮想世界の状況を3次元コンピュータグラフィックスによって、高速に表示する機能が必要になります。ここでは、その三次元コンピュータグラフィックスの表示を高速化するグラフィックスカードについて紹介します。

 

(10分56秒)

   

テクスチャマッピング

 

3次元コンピュータグラフィックスで表示される対象物を簡単かつ写実的に表現するための技法であるテクスチャマッピングについて紹介します。

 

(6分13秒)

   

ヘッドマウンテッドディスプレイ

 

頭を向けた砲口にあるはずの仮想世界の状況を表示するための装置として、ヘッドマウンテッドディスプレイを紹介します。

 

(5分19秒)

   

力覚提示装置

 

コンピュータの中に作られた仮想世界の中にある「物」を触ったときに、その触感を返す装置である力覚提示装置を紹介します。

 

(8分53秒)

   
 

バーチャル・ユニバーシティー・プロジェクト

九州工業大学

最終更新日: 2000/10/05

最終動作確認: 2015/02/22